医療法人社団 さとう内科クリニック

トップページ お知らせ 診療案内 クリニックの紹介 交通案内 健康サポート

 

医療法人社団 さとう内科クリニック

〒950-1115
新潟市西区鳥原641-17

電話
025-370-7777

Fax
025-370-7770

診療科
内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、小児科

休診日
日曜、祝祭日

診察時間
平日
AM8:30〜12:00
PM2:30〜6:00
土曜
AM8:30〜1:00

クリニックの紹介

設立理念

 
クリニック外観

充実した医療器械設備と県立病院での長年の経験を生かし、地域の皆様の家庭医(プライマリーケア医)として皆様の健康と幸せを守るためにお役に立ちたいと考えています。

皆様を暖かい温もりでお迎えすることを心がけております。

地域の総合病院・専門病院とも病診連携を密とし皆様に最良の医療をお受けいただけるように心がけております。

 
 

院長紹介

 

院長  佐藤 正之(さとう まさゆき)

黒埼生れ。酉年。おひつじ座。O型。
昭和45年、新潟大学医学部卒業。
昭和47年、県立がんセンター新潟病院内科に就職。内科部長として血液疾患を専門とし消化器・呼吸器・循環器・内分泌疾患と幅広く診療。
平成12年、当地に診療所を開業。

日本内科学会認定医、日本血液学会認定医、産業医


-スタッフの御紹介-

※医師
細井 牧:内科専門医、呼吸器専門医
佐藤 由紀:救急救命医、内科認定医
※看護師6人(婦長は開業時以来変わっていません)
※医療事務4人

 
 

クリニックの概要

 
クリニック待合室

周りに畑の残る住宅地に自宅と隣接して平成12年開業。平成13年に社団法人化しました。

木の温もりが優しいフローリングを用い、バリアフリーにし玄関から診察室まで車イスのまま入室可能。
シンボルカラーはピンクです。

各部屋にクリーンエアを設置し感染防止に努めています。
第1、第2駐車場合わせて40台駐車可能です。

充実した医療設備:
一酸化窒素測定装置、マルチスライスCT・X線撮影装置、エコー装置(腹部・甲状腺・乳房・心臓・頚動脈)、NBI電子内視鏡(上部消化管)、経鼻内視鏡、AED、INR測定器、自動血球計数CRP測定装置、ホルター心電図、動脈硬化測定器、呼吸機能検査、睡眠時無呼吸診断器、点滴ベッド6床、酸素ボンベ、ヘパフィルター付きベッド1床

感染症対策:
・光触媒によるクリーンエアを院内に計10台設置
・ヘパフィルター付きベッド1床設置
・通常ルートと感染症ルートが接触しないよう別玄関設置
・コロナ、インフルエンザ検査は医院脇の2台のカーポートでドライブスルー方式で診察

 

 
Copyright © SATO CLINIC, All rights reserved.